広報ご協力ありがとうございました。あわせて一点訂正を

大変なご無礼、お詫びいたします

件名:広報ご協力ありがとうございました。あわせて一点訂正を。

丸田様
まずは、先ほど無事に大会を終えましたことをご報告申し上げます。
このたびのペーロン大会に際し、貴ブログでの情報発信など、迅速な周知へのご協力、誠にありがとうございました。
我々の広報が風待ち状態であった中、ペーロン船のスタートダッシュにも負けぬ速さで先行いただいたご支援に、心より感謝申し上げます。

さて、ひとつ訂正させてください。
貴殿のブログ中にて「お気楽な中途採用職員の◯方くん」との表現がございましたが、これは私のことかと拝察いたします。
実のところ私は、(貴殿がおっしゃるような “お気楽な”)中途採用ではございません。正規の新卒採用試験を経て入庁した職員です。

最近、私も「波風立てぬ処世術」を学ぶ必要があると痛感しており、こうした誤記に対して抗議を申し上げるつもりはございません。
ただ、誤認が広まり、「ああ、あの中途のお気楽な人ね」と思われるのもいささか困りますので、そっと訂正させていただきたく存じます。

ともあれ、このたびのご協力には改めて感謝申し上げます。今後とも、必要とあらば港でも浜でも、中央町の商店街でも走りますので、引き続きよろしくお願いいたします。
(中途採用ではなく10年前に新規採用職員だった)尾方

お詫び

丸田たかあき
丸田たかあき

尾方くん
ご丁寧なご報告とご挨拶、ありがとう。大会が無事に終わったとのこと、まずは本当にご苦労さまでした。
さて、「お気楽な中途採用職員」発言へのご指摘、しっかり届きました。
まさか新卒組だったとは。これは完全に私の思い込みによる誤りでした。素直に謝ります。折を見て、ブログでも訂正しておきます。
それにしても「波風立てぬ処世術を学ぶ必要があると痛感しております」とは、なかなか含蓄のある言い回しです。
まさかとは思いますが、これ、私にも「そろそろ波風を立てるな」と言いたいのだとしたら、10年目の若造が年長者に向かって、ずいぶん堂々とナメた口をきくもんだと、正直ちょっと笑えました。
まあ、文面全体としては誠実さとユーモアがあって、読んでいて心地よかったように思います。
また何かあれば、お気楽なブログで遠慮なくツッコませてもらいます。
こちらも引き続き『波の高さ』を測って見ていますので、そのつもりで。
丸田 拝

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました