TOP

「政治家」から「正義家」へ



人生三度目となる2025年2月の2期目への挑戦では534票と得票を大きく減らしました
これからは「政治家」ではなく「正義家」として困っている弱者市民の相談に応じてまいります
不倫関係への情報提供や調査はお受けいたしません。この手の問題はご自身で調査解決願います
出口太市長と山田洋子市議の愛のやり取り流出したLINEが本物である証明

間違いではなかった!相談事に軽いも重いもありません
【市民の皆様方のお役に立つために汗をかかなくてはいけない】
これが丸田たかあきの人としての理念なのです
黙っているより、活動することを選択しました
私は縛りから解放されたんですから。 肩書や名誉より、私は才能が欲しい

好まれて読まれている記事

丸田は個人攻撃ばかりすると仰られる市民がいるようですが、、、。
居住区域による五島市の救急行政サービスの地域格差 ①行政まかせは『利益』か『不利益』か!
伊東市長も五島市長 も似たような問題。市長と市議会、常識では伊東市に軍配
「返納」これをやられると楽しみが一つ減るんだよな〜
7/7(七夕)市長部局へ、真面目な「条例制定への提案書」を提出いたします
更新記事一覧ページ

YouTube & LINE

【丸田たかチャンネル】
メンバー登録してくださいましたら、公開前にいち早くご視聴なれます。一般公開出来ない㊙️内容もご視聴出来ます❣️
※誹謗中傷・脅迫等のコメントはお控え下さい
※コメントに関する一切の責任は書き込み主に帰属します。
【丸田たかあき後援会】
LINEでも相談事、お問い合わせを受付中!
以下のリンクから公式アカウントを追加して、
五島市政に関して分からないことや相談したいことがありましたら、
トークルームからお気軽にお問合わせ下さい!
メッセージをお待ちしています。

【腐れ者】を選んでしまったら替えられない!野菜じゃないのだから

裏切られていませんか

ご相談・ご用命お受けいたします
地域でお困りのことや、市政への苦情など現職市議会議員が取合ってくれない相談事へのご相談に応じます
お問い合わせより【相談・情報提供・その他】にチェックを入れて送信ください
(画像およびPdfファイル添付も可能です)

五島市は昨年の市長選、今年2月
の市議選を経て、議会の雰囲気も様
変わり。市議18人中7人が新人で、
3月定例会では「勉強します」との
初々しい発言も聞かれたが、この限
りにしてほしい。市民は即戦力とし
ての働きを期待しているのだから。
 6月定例市議会を前に前回を振り
返ると、15人が一般質問に立ち、意
欲が見られた一方、質問項目数は50
を超え答弁が細切れ。同じ会派内で
重複する質問や調整不足も目立っ
た。再質問で「もう一度」と答弁に
不満を示すケースでは、質問の曖昧
さや準備不足も要因に感じられた。
 事前に担当課に聞いておけば、よ
り深まりそうな内容や、貴重な持ち
時間を余らせて終える議員もおり、
もう一歩踏み込めば行政の本音を引
き出せたのにと思う場面も。同じテ
ーマの場合には簡略化や同僚議員が
引き出した『成果』を受けて、深掘
りする工夫もほしいところだ。
 昨年就任した出口太市長も、答弁
書を逸脱しない安全運転が目立
つ。自身の政治判断や思いがにじむ
言葉が増えれば、議場により緊張感
や躍動感が生まれるはず。議会は行
政の動きや議員の姿勢を市民に見せ
る場。問い、伝え、実のある論戦を
重ね、市民の信頼に応えてほしい。
五島市は昨年の市長選、今年2月 の市議選を経て、議会の雰囲気も様 変わり。市議18人中7人が新人で、 3月定例会では「勉強します」との 初々しい発言も聞かれたが、この限 りにしてほしい。市民は即戦力とし ての働きを期待しているのだから。  6月定例市議会を前に前回を振り 返ると、15人が一般質問に立ち、意 欲が見られた一方、質問項目数は50 を超え答弁が細切れ。同じ会派内で 重複する質問や調整不足も目立っ た。再質問で「もう一度」と答弁に 不満を示すケースでは、質問の曖昧 さや準備不足も要因に感じられた。  事前に担当課に聞いておけば、よ り深まりそうな内容や、貴重な持ち 時間を余らせて終える議員もおり、 もう一歩踏み込めば行政の本音を引 き出せたのにと思う場面も。同じテ ーマの場合には簡略化や同僚議員が 引き出した『成果』を受けて、深掘 りする工夫もほしいところだ。  昨年就任した出口太市長も、答弁 書を逸脱しない安全運転が目立 つ。自身の政治判断や思いがにじむ 言葉が増えれば、議場により緊張感 や躍動感が生まれるはず。議会は行 政の動きや議員の姿勢を市民に見せ る場。問い、伝え、実のある論戦を 重ね、市民の信頼に応えてほしい。
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました