五島市消防署には免許がなくても大型自動二輪を平気で(見つかりはしない)運転する者がいれば、わざわざ公費活用して中型自動車限定解除免許更新しに行って11年間一度も活用(運転)しないご兄弟(共に消防本部トップ経験者)が存在している。

【伺い】署員において、運転手として緊急出動機会が一度も無かったお方はいらっしゃいますか。また、その署員は誰ですか。
【回答】
運転手として緊急出動機会がなかったのは、今村威徳、今村善隆の2名です。
本回答は、五島市消防本部から頂戴した公式回答です。ご両名は消防長経験の優れたご兄弟だ。
運転する機会に恵まれなかったのか、または運転する必要がない役職だったのか。
公費10数万での限定解除免許更新、公費が利用出来なくても解除更新に自費で行かれたのだろうかね〜。お2人方共に、今後も運転する機会が無いのでしたら、免許返納する必要はありませんが、市へ御返金ください!
現状、救急車しか運転できずに、自費で免許取得に行く若い署員、これまで公費取得の順番が回ってくるのが遅くて出動や通常業務にて免許制限があり、業務に支障・弊害があるからと自費で取得した署員も沢山いる事実を私は知っている。
ご両名の常識心が返金という態度に動かしてしまうと、私の楽しみが一つ減るんだよな。しかし、11年間なぜに更新した免許を有効に使わないのだ?つまり使途した税金は有効に使われておらず、市民にとっては不利益な公金支出なんですね。月例の監査でも見抜けない勿体無い公金支出。