頂戴した市民からのコメントを公開させていただきます。

勇気あるコメントに感謝いたします。
五島市人事行政について市民目から見た意見を率直に述べさせていただきます。
先に投稿した五島市消防署の人事異動に関する記事について、市民の皆さんお気づきでしょうか⁉︎
過去に特定の業者から飲食接待を受け不適切な事務処理として懲戒処分を受けた当時の今村威徳消防長(兄)、令和7年度に昇格する新消防長(弟)の今村善隆、この2名は消防車両発注業者である○○○との中間検査に前者は5回、後者は10回も関西地区へ出張していました。情報は五島警察署から市役所へ提供されて発覚したのです。
通常、公用車の発注に消防のトップが、これだけの回数、旅行命令がなされるのか疑問であります。それほど素晴らしい接待に味をしめたのでしょうか。
五島市の出口市長と山田洋子市議会議員のように、不倫と同じく味をしめたのでしょうか?
消防署のトップは消防長であり、現在、元消防長は定年退職後、現職時代の部下と再任用職員として勤務をしています。
社長だった人物と一緒に仕事する部下は仕事しやすいのでしょうか⁉︎
令和7年度から弟善隆が消防長に昇格するのです。兄の元消防長が平社員と言えど署員は誰も逆らえないのでは。社長が退任後に同職場への天下りはプラスか⁉︎マイナスか⁉︎
コロナ渦中で消防長というトップでありながら人間ドックでの職専免後に私的旅行。
そんな今村威徳元消防長、退職後に玉之浦出張所で24時間勤務され、この4月より古巣の五島市消防本部庁舎に異動するようですが、果たして平社員として24時間の勤務にあたるのでしょうか?
まさか、玉之浦では24時間勤務していながら、消防本部庁舎では市役所職員と同じ9時から5時あがりの勤務になってdesuyおいませんよね⁉︎
まさかのまさか、再任用であり短時間労働者の身分でありながら、玉之浦出張所では勤務していたにも関わらず、消防本部庁舎では短時間労働者だから24時間勤務できない扱いとして、特別な待遇を受けるなんてことはないでしょうね。
退職してなお、再任用として弟である新消防長に採用され、私利私欲のために消防本部を利用してることはないでしょうね。
市民あっての行政機関であり、私物化は絶対にあってはならないのですよ。
そして無免許で警察に検挙され口頭注意で処理された山中善臣隊長、あなたは彼らに助けてもらっているのかもしれませんが、日本の法律違反をしていることに変わりはないのです。
私利私欲、私物化が許されるのは、長崎県だけですよ。
上記が市民より寄せられたコメントです。コメントの中に元消防長の私的旅行(?)の件が触れられていたので、当時私が議会一般質問にて本題に入る前に止められた部分をご紹介します。
このように組織立って、また市議会自民党の力も加わって触れさせようとしないのが五島市・市議会のとんでもない体質なのです。