「知った日の翌日から60日以内にです」ね。
処分庁である消防長、代表印押印までしているんです!事務所で待っていますのでご説明に来てくださいね。
消防長、果たして誰を叱りとばすのか!?
人の揚げ足をとってからに!とお役人は言葉を返してきた実績。揚げ足と言われればそうなのだろう。
「揚げ足を取る」は、他人の言い間違いや言葉尻を捉えて、非難したり、からかったりすることを意味する。もともとは、相撲や柔道で相手の足を引っ掛けて倒す技からきているようだ。
間違いを正しての行動に揚げ足を・・・。は無いでしょうに。
それならこちらとして返答しよう、開き直るなよ。
上記のご指摘について、何に言いがかりつけているんだと、また丸田の行動を文句だと位置づける方々が多いのでしょうが。仕方ないことです。
指摘している内容を理解できていないだけですからね。
生きていく中で、重要なことでもございませんから、私から「教示」する必要はないのです。
さて、担当者は市消防本部 総務課 総務係となっているようですが、提出先は五島市長だと指定されていますし、
この際、市長と消防長のお二人で謝罪しに来られますか?
来れるわけないですよね。
お二方共に、丸田を嫌う行政庁機関のトップですもの。
この決定があったことを知った日の翌日から起算して60日以内に!
ということは4月17日に知ったので、その翌日である18日から60日以内って・・・?
今日は6月18日であるからして1日オーバーしているじゃん (´;ω;`)ウゥゥ

上記の公文書にて間違いはありますか?
間違いにお気づきになられた議員先生がいらっしゃるのであれば、市行政事務手続きに一喝願いたいものです。
厳しく糺せる方なんて現状の組織にはいないんだもんね。
五島市消防長 今村善隆殿
「60日以内に異議申立てをすることができる」との教示について、説明および謝罪を求めます。
令和7年4月17日 7五消本第40号による異議申立てについてお伺いいたします。五島市情報公開条例施行規則によりますと、全部改正[令和3年規則19号]として(教示)について改正が行われているが、本件の不開示決定通知書(文書不存在)の通知書面には間違いが発生していると思われるので、意見させて頂きます。
そもそも公文書の不開示(文書不存在)に関する異議申し立ての出訴期間は、行政不服審査法第18条:審査請求期間で定められており、原則として処分があったことを知った日の翌日から3ヶ月を経過したとき、審査請求が出来なくなるのではないのか。
令和7年4月17日 7五消本第40号 不開示決定通知書面、市消防本部総務課総務部が窓口ではありますが、通知人箇所に消防長の役職者氏名にて当方へ決定通知書が発行されておりますので、文書発行部所責任者より謝罪を頂きたく存じます。
当方の勉強不足で間違いであれば、速やかにご無礼発言に関し謝罪し、61日目での異議申立て文書提出は取り下げたいと存じます。

そして本日も組織改善に向けての「情報提供」が舞い込んできた
-465x640.jpg)
-640x622.jpg)
上位やら下位やら、消防署は階級を盾に日々上下関係を意識させながら業務しているってことだな。
であるならば、市民にもきちんと上下関係を知らせなさい!
俺が偉いんだ!と。
今の時代に削ぐわない職場カースト制度。モブワークの組織だねー。市議会の組織と瓜二つ、呆れてしまいます。