読者投稿①
お問い合わせありがとうございます。
にて紹介している通り、
①長崎県五島保健所にまず連絡→相談窓口専用 0959-72-3125
担当者が電話にて症状等の問診を行うとのこと。
保健所から検査機関の指定医療機関を紹介。
②指定された病院にて遺伝子検査に必要な検査媒体を採取
③検体を県の大村にある検査センターにて検査されます
④陽性の場合→五島市内にある指定医療機関にて入院治療
五島市の指定医療機関とは五島中央病院であります。
また、知人から頂戴したメールをご紹介致しますので参考になれば、、、。と思いまして(老婆心)以下メール内容です。
知人の医師からの情報ですので、転送します。
今、新型コロナウイルス対策について情報がありましたのでシェアします。コロナウィルス対応として参考にしてください。
【同級生の甥が、修士号を取得して卒業し深圳病院で働いていましたが、現在、彼は新型肺炎ウイルスを研究するために武漢へ転勤になっています。
その彼から電話があって、風邪気味になった場合、その症状に鼻水と痰が出る場合、それが新型コロナウイルス肺炎であると結論付けることはできないという事を私の家族・親戚や友人全員に伝えるように言ってくれました。
コロナウイルス肺炎は鼻水を伴わない乾いた咳であるため、これはそれを識別する最も簡単な方法だということです。
彼はまた、新しいタイプの冠状動脈肺炎ウイルスは耐熱性はなく、26~27度の温度で殺せると言っています。
したがって、ウイルスを防ぐためにはお湯を飲んでください。
運動すると、ウイルスに感染することはありません。
高熱がある場合は、身体を温めて、生姜スープを飲んで体の熱エネルギーを増やすことで、ワクチン接種はしなくても良いです。
より多くの生姜、ニンニク、唐辛子、胡椒をたくさん食べると良いです。
甘いものや、酸味の多いもの、塩分の摂取は少な目にし、寒いところへは行かないようにした方が良いです。
ウイルスは太陽にさらされると完全に消えます。
全ての人がこの事を共有して相互に助け合って下さい。】